何度も言いますが、今年は暑いです。
お墓参りの方が極端に少なく、これも暑さを物語っています。
墓地には日陰がなく、太陽からの逃げ場が少ないため、墓掃除も一苦労です。
そこで新しく作った水場側にみなさんが一休みできる場所を! とお檀家さんの協力を得てひと頑張りいたしました。
素材は、矢崎のイレクター。
軽くて丈夫な上、切ったり繋いだりも自由自在。
設計図は今回協力してくださったお檀家さんの寺村さんが引いてくださいました。
寺村さん、ありがとうございました。
指示に従って組み立てていきます。
天井を下にして逆さまに作っていきます。
支柱は丈夫になるよう2本ずつ。
こうやってみたらあっという間にできたように見えますが、実際は午後1時から午後7時までかかりました。
暗くなってきた頃にようやく完成。
作った場所は境内地だったので、さあこれを今度は墓地まで運ばねばなりません。
これがとても大変!
家族3人と寺村さんで四方を抱えながら墓地を進み。。。
なんとか設置できた頃には暗くなっておりました。
寺村さん、ほんとうにありがとうございました。
翌日、屋根代わりに簾を取り付けて完成!
ベンチも設置しましたので、一休みしてもらえるかと思います。
そして、もう一箇所。
さて問題です。
これは一体なんでしょう?
正解は、中庭から道路に出る扉だったもの。
気にはなっておったのですが、扉交換は素人にはちょっと荷が重い。
仕方なくそのままにしていたのですが、檀家さんで本堂のバリアフリーに協力してくださった三田村さんが、仕事の合間に修理してくださいました!
それがこちら。
この日は私が大阪方面にてお仕事でしたので、三田村さんがお一人でしてくださいました。
また時間を見て色を塗ってくださるそうです。
しかも今回は鍵付き!
セキュリティも安心です。
三田村さん、ありがとうございました!
住職が頼りないので、みなさんが寄ってたかってお寺をキレイに便利にして行ってくださいます。
本当に嬉しい限りです。
みなさんのおかげです。
ありがとうございます!
コメントをお書きください