· 

JCMUゲスト講師その2。

今日は、またまたJCMUから招聘を受けて、ゲスト講師として仏教講座を一コマ行ってまいりました。

エヘンエヘン(笑)

今回は、隣寺でいつも仲良くしてくださっている大雲寺ご住職小川良憲老師に一緒に来てもらいました。

大雲寺さん、どうもありがとうございました。

 

 

今回は、ほとんどの学生諸氏が長松院で坐禪体験済み。

簡単に坐禪指導をした後、授業に入ります。

 

 

皆さん、3年生、4年生なので日本語はお手のもの。

ほとんど日本語で解説します。

 

授業で習ったことを前提に前もって質問を募り、Q&A形式で質疑応答のスタイル。

今回もなかなか鋭い質問が飛び交います。

この辺りは、まさに百人組手。

真剣勝負の受け答え。

 

『いつお坊さんになりたいと思いましたか?』

『お坊さんになって生活はどう変わりましたか?』

『お坊さんとして一番難しいことはどんなところだと思いますか?』

という個人的な質問から、

『キリスト教では死んだら天国に行くと考えていますが、極楽浄土に行くには何をすればいいのですか?』

『極楽浄土とはどんなところですか?』

という教義的な質問。

さらには

『仏教の宗派はいくつありますか?』

『千手観音は何をされますか?』

『各宗派の違いは何ですか?』

という宗派の質問。

他にも

『即身仏についてどう思いますか?』

『一番好きなお経は何ですか?それはなぜですか?』

というものまで。

答える方も必死です。

 

 

皆さんの熱がこちらに伝わり、喋る方も楽しかったです。

仏教に、禪に興味を持ってくださって本当にありがたい。

 

お話が終わり、最後にみんなで記念撮影をパチリ。

 

 

今日も皆さんのおかげで楽しく座ることができました。

呼んでくれてどうもありがとう。

また機会があったら一緒に坐禪しましょうね。

合掌