自転車を世界で初めて発明した人物「平石久平次翁」の二百五十回大遠忌を、来たる10月25日(日)午前10時より長松院正覺殿にてとり行います。
当日は大遠忌だけでなく、自転車に因んでの交通安全祈禱も合わせて執り行いたいと考えて
います。
お席などの関係上、ご参列希望の方はお寺までご連絡ください。
2年前からご連絡差し上げております開山堂に安置している位牌についてでございますが、本年6月を以って撥遣(お性根抜き)、お焚き上げ供養をいたします。
ご自宅でのご供養をご希望の方はお寺までご一報ください。
なお期限までにご連絡なき場合は、こちらでねんごろに弔った後無縁塔に安位いたします。
御周知よろしゅうお願いいたします。
学業成就、合格祈願の「文殊師利菩薩祈祷札」、婦人病や下半身の病に効く、子宝に恵まれる「烏枢沙摩明王祈祷札」の二種類です。
どちらも一体1000円です。
ご祈祷する場合は一回3000円、団体の場合は1万円。
数が必要な場合、準備が必要です。
事前にお寺までご連絡ください。
どなたのお墓か不明の墓石を少しずつ整理してまいります。
いきなり片付ける事はいたしませんが、持ち主不明のお墓にはタグをつけていく予定です。
ご自分のお墓にタグが付いておりましたら、お寺までお申し出ください。
よろしくお願いいたします。
詳しくは右上のメニュー、坐禅会を参照ください。
初心者からエキスパート、小学生からお年を召した方まで、どなたでもどうぞ。
坐禅と作務の後は、みんなお茶で一息。
歴史ある長松院で静寂に包まれながら大地と共に呼吸しましょう。
毎年恒例の春彼岸会を今年も三月二十日の一時より執り行います。
参加できない方は先日お送りした振込用紙にてご入金ください。
責任持ってご供養いたします。
遠方の方も近隣の方も、皆さんでお勤め致しましょう。
十二月八日は、釈尊が悟りを開き成道された日です。
6年にも及ぶ苦行に見切りをつけ、村の娘スジャータから乳粥を布施された釈尊は、菩提樹の下で坐禅を組み始め、八日の朝未明に明けの明星を見てお悟りを開かれたといいます。
攝心とまではいきませんが、少しの時間坐禅を組み、みんなで般若心経をお唱えし、静寂を味わい、釈尊の御心に想いを寄せてみませんか?
参加は自由です。
皆さんのお越しをお待ちしています。